第40回少年の主張 福島県大会 優良賞

差別がない世界にしたい

二本松市立二本松第一中学校 3年 五十嵐陸生

 この世界には、いろいろな人がいます。大人や子供。背の高い人や低い人。勉強が得意な人やスポーツが得意な人。そして、私たち人間は「健常者」と「障がい者」の二つに分けられてしまうことがあります。今から僕の兄の話をします。兄は今就職していますが、高校までは特別支援学校に通っていました。言葉ははっきり話すことができますが、自分の言いたいことを相手に上手に伝えることができません。みなさんは、日常生活上様々なハンデを背負って生きている人に対して、どのような考えを持っていますか。

 僕は、兄が高校生の時に、特別支援学校のフェスティバルに行ってきました。兄が他の人と協力して発表している姿を見て、「会話が上手にできなくても、誰とでも仲良くなれるんだ」という考えが生まれてきました。障がいを持っていても関係ない、楽しい時間をともに過ごすことができれば、たくさん友達を作ることができる人だと。

 しかし、僕が中学校に入学してみると、多くの友達が兄の姿や行動を見て疑問を持ち、僕に質問してきました。中には、僕自身や兄の心を傷つけるようなものもありました。それに対して、「うんとね、兄は障がい者だからだよ」と説明しても、「何それ」で終わってしまうような会話がずっと続きました。

 障がい者は、病気にかかっている人ではありません。病気は、治療をすれば治るものも多く、薬を飲んで治すこともできます。しかし、障がいは治療や薬を飲むことで軽くなることはあっても、完璧に治すことはできません。このことを多くの友達に理解してもらうことができず、戸惑う日々が続きました。

 1年生のある日に、僕はテレビで障がいを持つ中学生の学校生活の様子を特集している番組を見ました。その中学生は、「学校でクラスのみんなと一緒に活動しているときに、友達から『私のことを邪魔な存在だと思っている人がいる』と聞いたことがある」と話していて、僕は、とてもショックになりました。

 その時、改めて感じました。「障がいを持つ」というだけで不利だとか、損だとか、迷惑だとか、マイナスに思われているということを。兄のような障がいを持つ人の中に、障がい者になりたくて生まれてきた人は誰一人いません。「障がいを持つ人のことをマイナスに思っている」ということは、それだけで差別になると僕は思います。確かに、障がいを持つ人のマイナス面はたくさんあります。言葉など知的な面での発達に遅れがあったり、特定のことに対する強いこだわりを持っていたりなど、健常者の僕たちと比べると、日常生活の面で大変だと感じられることが少なくありません。

 しかし、兄には良いところがたくさんあります。例えば、理解するまでには時間がかかりますが、一度覚えたことは絶対に間違えないことです。また、興味のあることには健常者以上に才能を持っていると思います。僕の兄は、仮面ライダーが好きで、仮面ライダーのことに関しては兄の方がたくさん知っていると思います。その他にも、脱いだ靴をそろえるなど、僕が見習わなければならないことがたくさんあります。障がい者は、はっきり言って不便です。でも、決して不幸ではないと思います。兄も、家族や親戚などたくさんの人に見守られながら、一歩ずつ着実に成長していると思います。

 僕は、そんな兄が素晴らしいと思います。だから、障がいを持つ人を差別しないで下さい。よろしくお願いします。